9月10日(金)の朝の時間は「シマの時間」でした。
今月のシマの時間は,運動会で「島の踊り」を踊るため,地域の方に学校に来て頂き,踊りを教えてもらう予定でしたが,またまたコロナの感染予防ために,来て頂くことを断念しました。
その代わりに,「世界遺産登録」に決定した徳之島の自然を見直そうという趣旨で,VTR鑑賞を行いました。担任の先生の説明を聴きながら,徳之島のよさを見つめ直す子どもたちでした。
※ 本校区の当部地区には「アマミノクロウサギ」の観察小屋もあるので,コロナウィルス蔓延防止期間が終わればまた遊びに行きたいと思っています。