音声読み上げ
文字の大きさ小さく標準大きく

もちつき

 7月末に稲刈り,脱穀したもち米を蒸して,餅つきを行いました。まず,蒸したての熱々のもち米を一口,味見をしました。次に杵で,餅つきをしましたが,杵が重すぎて,下学年は大人が補助をして餅をつきました。高学年は,みんなで声かけしてリズムよく餅をつくことができました。最後に,つきたての餅を食べやすいおおきさに丸めて,試食していました。つきたての餅は,格別に美味しかったようです。収穫したもち米で作った餅は,当日の敬老会の参加者の皆様にも振る舞われました。この餅つきのために,前日からの準備と当日の早朝よりご協力いただいた地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 RIMG2229.JPG  RIMG2238.JPG

 

 RIMG2194.JPG  RIMG2199.JPG