音声読み上げ
文字の大きさ小さく標準大きく

火災対応避難訓練

 先日,火災対応の避難訓練を行いました。地震発生後に用務員室から火災が発生した想定で,全員が校庭へ避難をしました。「おさない,かけない,しずかに,もどらない,ちかづかない」(お・か・し・も・ち)を守って,安全に避難することができました。次に,消防署の方に消火器の使い方について教えていただきました。2・4・6年生と職員の代表が消火器を使って消火訓練を行いました。消火器は、ピ(ピンを抜く)・ノ(ノズルを火に向ける)・キ(きょりを取る)・オ(押す)(ピ・ノ・キ・オ)の手順でと教わって,どの児童もうまく使うことができました。

 IMG_1969.JPG  IMG_1968.JPG