私たち、天城町にやってきました!
アート✕環境✕福祉を繋げる活動がしたい!とかねてから抱いていた想いがありました。自然が豊かな場所で、アートを通じて地域活性をすることはできないか、子ども達に向けた環境教育に携わることができないか、そんな想いたちを抱きながら都会で過ごしていました。そして私の色んな想いたちを形にすることができたのは、ここ、天城町でした。
両親が天城町与名間(よなま)集落の出身なので、子どもの頃から夏休みは与名間で過ごしてしました。結婚してからは主人と一緒に島でのんびり過ごしてリフレッシュし、主人も島の環境をとても気に入っていました。「島でのんびり生活したいね。」と主人とも意見が一致し、移住することになりました。
自分にとっては天城町が地元なので、昔からの仲間がいます。島での暮らしは、支え合う友人や仲間が必要だと思います。Iターンで島へ移住するのは心細いかもしれませんが、必ず協力してくれる人が現れると思います。人々が助け合い励まし合う「ユイの島」ですからね。
自然や生き物が好きな2人の子ども達が、生き生きと暮らせる場所はないかな、と探していたときに、たまたま見つけたのが天城町の山海留学制度でした。子どもを受け入れてくれるだけでなく、移住したことで、家族の移住を歓迎してくれたのは、私が調べた限り天城町だけでした。