HOME記事高齢者肺炎球菌予防接種について

高齢者肺炎球菌予防接種について

令和6年度から、対象者が満65歳の方と、60~64歳で一定の基礎疾患を有する方のみになりました。

実施については下記のとおりです。

対象者

・65歳の方

・60~64歳で一定の基礎疾患を有する方※

※心臓、腎臓、呼吸器の機能及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する人で、身体障害者手帳1級をもつ方

接種期間・接種回数

・満65歳~66歳の誕生日の前日までに1回

※すでに肺炎球菌ワクチンを受けたことがある方は対象外です。

 

助成額

3,000円 差額は自己負担です。 

※差額は医療機関によって異なります。

その他

対象の方には個別に通知を送付しており、接種医療機関も通知に記載しています。

紛失された場合は保健センターで再発行手続きが必要です。また、転入された方で通知が届いていない場合は、保健センターにお知らせください。 

お問い合わせ先 天城町保健センター 0997-85-4132

カテゴリー