令和6年度天城町中学生海外派遣事業がいよいよ始まりました。
1.趣旨
(1)世界雄飛と島担う人づくりの一環として、急速な社会の変化にも対応し新たな時代を生き抜く適応力と国際感覚を育成するとともに、将来の天城町を担う人材を育成することを目的とする。
(2)本町の学力向上の課題である英語を日常的に使用する文化圏へ生徒を派遣し、英語でのコミュニケーションや文化の違いを体験し、帰国後にその経験を還元することで本人及びその周囲の学習意欲の向上を図る。
2.研修内容
英語学習、文化活動、ホームステイ体験等
3.派遣期間
令和6年10月20日(日)~令和6年10月30日(水)
4.派遣先
アメリカ合衆国
カリフォルニア州 ロサンゼルス近郊
令和6年10月18日(金)、天城町役場4Fユイの里ホールで出発式が行われました。
決意新たに海外派遣事業に参加する4名に、「これからの天城町を引っ張って行く、そういう「行動する人間」となって頂きたい。研修をしっかり楽しみ、しっかり学んできてください」と森田町長からが激励の言葉がありました。
令和6年10月20日(日)、たくさんの見送りや応援を頂き、いよいよ徳之島空港を出発します。
日本(羽田空港)からアメリカ(ロサンゼルス)へ向けていよいよ出発します。
※全てが初体験でワクワクします。
令和6年10月21日(月)※日本時間。
生徒4名と引率2名は、アメリカ ロサンゼルスに無事に到着しました。
いよいよこれから研修が本格的にスタートします。とても楽しみです。
令和6年10月21日(月)※日本時間
研修生たちはお世話になります西元さん、重田さんに空港で向かえて頂いた後、ハロウィンイベントを見学。(西元さん、重田さんお世話になります。)
その後、夜は新撰組にて夕食を御馳走になりました。
時差もあるので今夜はゆっくり寝れると思います。
明日からの研修頑張ります。
※新着情報は随時更新してまいります。
天城町教育委員会総務課