HOME健康・福祉地域包括支援センター認知症施策認知症さくらカフェ開催

認知症さくらカフェ開催

令和7年9月27日(土)ケアサポート天寿園(旧武原病院)にて認知症さくらカフェを5年ぶりに開催しました。

認知症カフェは、認知症の方やその家族の方同士の交流や情報交換、相談ができる場所です。

今回は特別養護老人ホーム天寿園のご協力のもと、

当日は地域の皆さま23名にご参加いただきました。

お茶を飲みながら会話を楽しんだり、三味線演奏や、

グループホームこぼれ陽を経営されていた向井マツ子氏による講話が行われ、

和やかで安心感のあるひとときとなりました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

ad929114d5924f27e20bbf27ffde728d.jpg

オープニングでは、天城町三味線同好会による

三味線の音色が会場に響き渡りました♪

9f840001a0b3d3d0a8cea3f35c836b0b.jpg

手拍子しながら歌う参加者のみなさん(^o^)

cfd250d47a9ac5043ea00fd7ef75779a.jpg

講師による講話後の質問コーナーの様子☆

講話では「寝食を共にして見えてきたもの」をテーマに、

向井マツ子氏(看護師、介護支援専門員)より

生活リズムを整えることの大切さやケアのポイント、

困った時の対処法等をお話ししていただき、

皆さん真剣な眼差しでうなずきながら話を聞いていました!

1e873d32a3cc8145e61cd1f7086b0a3d.jpg

参加者同士でお茶・お菓子を食べながら楽しくおしゃべり♡

包括支援センタースタッフも会話に加わり、参加者と一緒に楽しみました(^^)/~

 

帰りの際には、「久しぶりに会えた人がいて嬉しかった」「また来ようね~」などと嬉しい言葉をいただきました。

これからも皆さんが気軽に集える場にしていきたいです♪

 

580951014480544002.jpg

 また、9月21日(月)の「世界アルツハイマーデー」に併せて、役場1階ホールで展示を行いました。

認知症に関するパネルや図書、来場者が想いを綴る"自分や家族、大切な人が認知症になったとして、

天城町でどのようにすごしたいですか"のメッセージカードを設置し、多くの方が足を止め、関心を寄せてくださいました。

メッセージカードのご協力、ありがとうございました。

 

次回のさくらカフェは令和8年2月頃開催予定です。

詳細が決まり次第、当ホームページでもお知らせいたします。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 

 

カテゴリー