HOME記事戦後80年講演会『徳之島に残る戦争の記憶』を開催しました

戦後80年講演会『徳之島に残る戦争の記憶』を開催しました

 令和7年10月18日(土)、天城町防災センターにおいて戦後80年講演会『徳之島に残る戦争の記憶』を開催しました。

 島内外から、中学生も含む140名以上の方々にご来場いただきました。ありがとうございました!

 

当日は、鼎丈太郎さん(瀬戸内町埋蔵文化財センター)、菊池保夫さん(松本市役所)、てんてこまいさん(漫画家・イラストレーター)の講演、

そして天城町内の中学生3名や町内文化財保護審議委員の方にも登壇していただき、戦争体験をいかに次世代へ引き継いでいくかなどについてパネルディスカッションを行いました。

今回の講演会を通して、多くの方に戦争の記憶を学び・見つめ直したことで、戦争体験を次世代に引き継いでいく意義、そしてそれを行動に移すきっかけになっていると幸いです。

第1部 奄美群島における太平洋戦争

IMG_0540.JPG  IMG_0551.JPG  IMG_0570.JPG

 

第2部 終戦後の徳之島島民の困窮と引き継ぐ戦争体験

IMG_0580.JPG  IMG_0602.JPG

 

 

天城町教育委員会 社会教育課(文化財係) 掲載

カテゴリー